筋トレ前にピラティスを取り入れるメリット|大野城市パーソナルジム

こんにちは。大野城市のパーソナルジムVITAL PERSONAL GYM(桜並木駅徒歩7分)代表の三苫です。
本記事では、トレーニング効率を上げるためにピラティスを取り入れるメリットをご紹介します。「ピラティス=女性向け」というイメージをお持ちの方も多いですが、実は筋トレ前のウォームアップとして非常に効果的です。


✅ ピラティスをトレーニング前に行う4つのメリット

  • 姿勢改善でフォームが安定

    背骨や骨盤を整えることで、スクワットやデッドリフトのフォームが安定します。結果としてケガ予防にもつながります。
  • 体幹のスイッチを入れられる

    ピラティスは「呼吸+インナーマッスル」を重視。トレーニング前に行うことで体幹が働きやすくなり、パフォーマンスアップが期待できます。
  • 可動域が広がる

    股関節や肩周りがほぐれ、可動域が広がります。無理にストレッチするより安全に関節を動かしやすくなります。
  • 身体への意識が高まる

    「どこを使うか」を感じながら動く習慣がつくため、トレーニングで狙った筋肉を効かせやすくなります。

ピラティスを取り入れることで、フォーム安定・体幹強化・可動域拡大・筋肉への意識向上が同時に叶います。筋トレ前のウォームアップとしても非常に理にかなった方法です。


まとめ|筋トレ効率を上げたいならピラティスを取り入れよう

生涯、運動は健康に生きていく上で必要不可欠です。
そのためにも、怪我のない運動を長期的に続けることがより重要となります。

男性でも女性でも、筋トレ前にピラティスを取り入れることで、フォーム安定・体幹強化・柔軟性向上・筋肉への意識向上が同時に得られ、怪我の予防にも繋がります。

また、ピラティス単体でも非常にきつい種目も多くあり、メリットの多い運動ですので、ぜひピラティススタジオなどに足を運んでみてはいかがでしょうか。


福岡県大野城市でパーソナルジムをお探しの方は、VITAL PERSONAL GYMでトレーニング前のピラティス体験をしてみませんか?効率よく、安全にトレーニングを行うサポートをいたします。

写真提供:福岡市

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です